|  上高地(下の方に見えるのは河童橋) | |
 上高地梓川にかかる河童橋 |
|  上高地梓川のマガモ | |
 松本市民の誇り、国宝松本城 |
|  R406白馬村に入る峠から見た北アルプス | |
 同じく北アルプス |
|  鏡池から見た紅葉の戸隠 | |
 逆光に映える戸隠山 |
|  白樺湖の湖面から見た蓼科山 ボートが引いているのは白樺湖神社の御柱 | |
 美ヶ原高原美術館ビーナスの城から見た全景 |
|  ある日の夕方姨捨PAで水たまりの水を 旨そうに飲んでいた猫 | |
 飯田から帰る途中に見た一面のお花畑 |
|  長野・山梨県境にそびえる勇壮な八ヶ岳 (写真提供:原村小林新聞店) | |
 長野方面から碓氷軽井沢ICへ出たところで見える高岩山 |
|  2001年久々に完全氷結した諏訪湖 | |
 幻想的な諏訪湖の完全結氷 |
|  秋山郷で泊まった栄村の国民宿舎(ひなびた感じが非常によかった) | |

鬼無里村の奥裾花自然園から見た戸隠連峰 |
|  私の好きなモノのページにもある 森宮野原駅前の豪雪シーン | |
 秋山郷に行く途中で遭遇した長野名物「除雪」(なおこれは、道路ではなく、路側の壁の除雪をしている) |
|  2001年南信を悩ませた雪 (駒ヶ根ICに続く雪渋滞) | |
 ながの東急屋上から見た長野駅(AsahiとKIRINが向かい合っている) |
|  駅前平安堂テラスから見た長野駅 (昔の駅舎を知っている人にはつまらない普通の駅) | |
 新潟県津南町(栄村の隣)にある10万本のひまわり畑 |
|  テレビでも新聞でも全国的に有名な30万本のひまわり第1弾 | |
 4haの畑を3等分し、10万本ずつ3期3週間にわたって咲く |