産経新聞と私

(平成12年11月)

産経新聞は日本に必要な新聞です

 この10月、産経新聞社は45年間住み慣れた旧東京サンケイビルから、すぐ後ろに建った、新東京サンケイビルに移転した。何しろインテリジェントビルというだけあって、居室内完全禁煙の飲食禁止である。住み心地悪いことこの上ない。これを打っている今日は社員証を忘れてしまい、外部からの来客と同じ入構証をつけて入り、恥ずかしい思いをしている。

 産経新聞は「新聞はみな同じではありません」というのをずっとキャッチフレーズにして来ている。世の人達は、新聞なんてみんな書いてあることは一緒で、洗剤やビール券で乱売合戦を繰り広げているだけと思っている人が多いが、そんなことはない。少なくとも産経だけは、1000万部や800万部という部数があったら言えないことを言っている。誰もが疑問に思わない戦後民主主義の正義、不磨の大典日本国憲法、誰も文句をつけられない人権という名の差別、日本人が生理的に嫌う戦争或いは軍隊(自衛隊も含む)といったことに対する客観的な視点、中国やソ連、北朝鮮に阿らない等々、様々なタブーに挑戦し、「ハッキリものを言う」ことを標榜している。今でこそ、読売新聞は産経寄りの論調になり、あたかも昔からそうであったかのように論陣を張っているが、ほんの10数年前までは朝日、毎日、共同通信と同じスタンスだった。その間一貫して是々非々主義を貫いて来たのが産経新聞である。当時としては、自民党というより、民社党の主張に一番近かったように思う。父親が自衛官だったと言えばそれまでだが、私は産経新聞をずっと読んできてよかったと思う。

 みなさんも、一度ちゃんと読んで頂けば分かると思うが、読んで胸のすく新聞である。食わず嫌いしないで是非とも読んでみて欲しい。朝日新聞とは言っていることが正反対だが、我々は筋は通しているつもりである。お申込は私までメールを頂くか、トップページの下の方に産経Webの購読案内ページへのリンクを張ってあるのでそちらからもよろしく。

 日本の大多数のマスコミが戦後民主主義を信奉し、進歩派を指向する中で、唯一その流れに棹差そうとしているのが産経新聞である。日本を戦後民主主義という名の翼賛体制にしないためにも、産経新聞は日本に必要な新聞と自負している。

次へ

産経新聞と私 トップへ

旅人のほーむぺーじ トップへ